これは、ふきのとう。
先週の京都で、久々にレンタサイクルをして街中を走り回りました。
数年前に行った法然院で椿を観たのが印象的で、ちょっと早いかな?って思いつつ・・・
やっぱりと言うか、椿は3月に入ってからが本番。
殆ど、硬い蕾ばかり。残念。
そんな中、院の中で、日陰の苔の間から「ふきのとう」が頭を出しているのを発見!
ふきのとうって、もっと山奥で出来るものだと思ってたので、ちょっとカルチャーショックでしたが、まさに『春ですよ!』と語りかけるカワイイ姿を見ることが出来たので、大満足。
法然院の掃除をしてる女性とお話してると、椿は咲いてないけれど、『金魚椿』と言う名前の面白い椿があるよって教えてもらいました。
キンギョ?!って思ってたら、「葉っぱの先っちょが金魚の尻尾みたいになっているのよ」って教えてくれました。
半信半疑で見た葉っぱは、まさに金魚!なのです。
写真上手く撮れなかったけれど、椿の花が咲いたら春と一緒に、もう一回見に行きたいなぁ。
たぶん、誰も信じてくれない・・・
今朝、会社の最寄り駅を出てトボトボと歩き始めた直後に・・・
鳩が私の頭に乗ってきたのよ、後ろから。
突然、音もなく。
「パサッ」って音が頭に乗った瞬間に聞こえて、てっきり誰かが私の頭を鷲づかみでもしたかと思ったけど、それは鳩でした。
一瞬で私の目の前に降り立ったその鳩は・・・一体何を告げに来たのやら。
とにかく、周りの人が見てみぬ振りをして通り過ぎるので私も何もなかったように会社へ行きました。
誰も信じてくれないだろうけど、今日のブログに書かなきゃって1日考えながら過ごしました。
明日も鳩が頭に乗ったら、これは何かのお告げかもしれん。悩むなぁ。
【 過去の記事へ 】